FAQホーム
Q&Aホーム

光ファイバーケーブルやLANケーブルを挿すコンセントについて教えてください。【mioひかり】

Q

光ファイバーケーブルやLANケーブルを挿すコンセントについて教えてください。【mioひかり】

A

【光コンセント】

光コンセントとは、屋外から引き込んだ光ファイバーに繋げるためのコンセントです。

光コンセントには「一体型」と「分離型」の2種類があります。

一体型の光コンセントには「光」、分離型には「光コンセントSC」の表示があり、これらが目印となります。

<一体型>

電源コンセントやモジュラージャック、テレビのアンテナ端子などと一緒に壁に埋め込んだ形で設置されています。

ほとんどの場合、電源コンセントの左右どちらかの端に設置されていて、凸状部分の下部に光ファイバー端子を差し込みます。


<分離型>

電源やアンテナなど他のジャックが付いていない単体のコンセントです

壁にネジ止めするほか、床置き型もあります。


【LANコンセント】

LANコンセントとは、LANケーブルを接続するコンセントで、インターネット接続に必要な接続口です。「LAN」と表示されているのが特徴です。

※「TEL」と表示されているのはモジュラージャックのため、差込口にご注意ください。


【モジュラージャック】

「モジュラージャック」は、電話回線やLAN接続に使用されるケーブルの差し込み口です。

「TEL」と表示されているのが特徴です。

※「LAN」と表示されているのは「LANコンセント」のため、差込口にご注意ください。


この質問・回答は参考になりましたか?