FAQホーム
Q&Aホーム

製造不良SIMカードのお取り替え手続きの方法、および対象SIMカードの確認方法を教えてください。【ギガプラン・mioモバイル】

Q

製造不良SIMカードのお取り替え手続きの方法、および対象SIMカードの確認方法を教えてください。【ギガプラン・mioモバイル】

A

製造不良SIMカードのお取り替え手続きの方法、および対象SIMカードの確認方法をについて、以下の内容をご確認ください。

【お取り替え手続きの方法】

以下の内容をご確認の上で、SIM再発行・交換のお手続きをお願いいたします。

<ご留意事項>​ ​※必ずご確認ください。

・ SIMカードの再発行は、お申し込みから新しいSIMカードがお手元に届くまで、3日~最大1週間の日数を要します。

    また2~3日間は通話・通信ともに利用できなくなる期間が発生します。

    ※音声eSIMへの交換(ギガプランの音声通話SIMのみ)の場合、利用不可期間なくお手続きいただけます。

・ お手続きにあたり正しい住所のご入力をお願いいたします。住所に誤りがある場合、SIMカードをお届けできないことにより通信を利用できない期間が通常より長く発生します。

・ 新しいSIMカードの利用開始後、元の製造不良SIMカードはご返却いただく必要はありません。お客様にて破棄をお願いいたします。

   ※弊社からの自動送信メールに返却を依頼する旨の記載がありますが、返却の必要はございません。

・ 対象SIMカードの再発行にかかる費用は、当面の間、弊社にて無償とさせていただきます。

<お手続き~ご利用開始までの流れ>


※1:お申し込みの混雑状況によっては更にお日にちをいただきます。

※2:お届け先が離島の場合や災害時は、更にお日にちをいただきます。

<SIM再発行・交換 お手続きページ>

ギガプランの場合:https://www.iijmio.jp/service/setup/hdc/simchange/

ギガプラン以外の場合:https://www.iijmio.jp/service/setup/hdd/changesimsize/

【対象SIMカードの確認方法】

対象のお客様には、以下メールをお送りしておりますのでご確認をお願いいたします。

・ メール件名:【重要】[IIJmio] 一部のSIMカードにおける通信不良について

・ 送付時期:2024年10月8日

メールが届いていない場合、SIM再発行・交換のお手続きページでもご確認いただけます。

お手続きページにて、対象のSIMカードを選択した場合は「無償」、対象外のSIMカードを選択した場合は「有償」と表示されます。

この質問・回答は参考になりましたか?